今年も残すところあと3ヶ月。
日数にして、あと92日。
(・・・焦る)
今年の目標はどれくらい達成していますか?
なんて言葉がちらほら聞こえてくることがありますが、その瞬間に耳をふさぎたくなってしまいます。
達成したかどうか以前に、
どんな目標を立てたかすぐに思い出せない
そんな自分のレベルの低さに嫌気がさし、耳をふさぎたくなるのです・・・
3ヶ月を頑張れば人生が変わる
年初に立てた目標はすぐに思い出せなくても、スマホにメモをしてあるので忘れたくても忘れることができません。
目も閉じたくなります…
それを見てみると、無意識に達成しているものがありましたが、まったく手を付けていないものもあります。
それどころか、
なぜこんな事をやりたいと思ったのだろう…
というものまであり、自分の考えの浅さに唖然としてしまいました。
しかしまぁ、過去の自分に対して落ち込んでいても仕方がないですよね。
残り3ヶ月の目標をしっかり立てて、それに向かって日々を過ごしていけばいいのです。
3ヶ月ってちょうどいい期間だと思いませんか?
1年や半年だと長すぎる感じがしますが、3ヶ月はちょうど期間の長さがイメージしやすい気がします。
また、3ヶ月間くらい努力を継続すれば、何らかの結果がでる期間なのではないかと思います。
3ヶ月後の目標を設定し、逆算のスケジュールをつくる
3ヶ月後の明確な目標を立てたら、そこから逆算して2ヶ月後、1ヶ月後の目標を設定しましょう。
そして、1ヶ月後の目標から逆算して、1週間ごとの目標を設定する。
あとはスケジュールどおりに努力を続けていくだけです。
すると自動的に、
3ヶ月後に人生が変わっている
ということになるはずです。
やりました。